2015.05.08 (Fri)
補聴器の匠がやってきました!!!

おかげさまで当店でお買い上げの方や、他店でお買い上げになられたお客様など、
たくさんの方にお越しいただきました

正直「匠」とおっしゃるくらいですので、落ち着いた50代位の方が来られるのかな・・・と思いきや、あれ??自分より年下の方??というくらい若い感じのシーメンスの平田満隆氏。
お聞きするとやはり年下でしたが(自分の年齢が若くないのだなと痛感しました

こちらも初めての会ということで、何を準備されるのかと見させていただきましたが、細かいものが多く・・・歯科医院の技工士さんが持つような機械が沢山並んでいました。
さっそく当店でイヤーモールドをお作りいただいたT様にご来店いただきました。
耳型はしっかり採ったはずなのですが、ハウリングがひどくてお困りになっていらっしゃいました。
平田さんはイヤーモールドとT様のお耳の中の状態をじっくり見てから、イヤーモールドを直しにはいられました。時々ウィンウィンいったりと時間にすると10分もかかっていないでしょうか・・・・
どうぞとお渡ししてそのイヤーモールドを入れたT様の耳から
ハウリングがまったく聞こえない!!!!!(@_@;)
もう心の中では「テッテレー」というド○○もんの秘密兵器が出されたような音楽が鳴りました・・・
T様には喜んでお帰りいただき、本当に良かったと感動しました

その後もお客様にご来店いただき・・中には買い替えをご希望され、匠自ら型を採りお作りされた方もいらっしゃいました。
体が痩せてしまったお客様には少し盛って隙間を埋めて調整されていました。
自分自身「補聴器は調整が大事」と思っていましたが、大きな間違いでした!

長くお付き合いをするものなので、身体に合うのももちろん大事で、それは今回のような会を開く事で改善する事が出来る!と大変勉強になりました

スポンサーサイト
| BLOGTOP |